2019年7月3日 更新

ビリビリ動画(bilibili)とは?中国最大級の動画プラットフォーム「ビリビリ動画」の基礎知識

現在Tik Tok(抖音)や快手といった15秒程度の動画を音楽と一緒にアップする「ショートムービー」が破竹の勢いで流行を作り上げていく中、インバウンドという観点からおさえておきたいのが「ビリビリ動画」です。今回は、日本でもよく聞かれる中国の人気動画プラットフォーム「ビリビリ動画(bilibili)」についてご紹介したいと思います。

「ビリビリ動画(bilibili)」とは?

「ビリビリ動画」とは、2009年にサービスが開始された、中国の若者に人気のある動画共有サイトです。
 (3962)

ユーザーや企業が投稿した動画上にコメントを流すことができ、日本国内では"中国版「ニコニコ動画」"とも称されています。特に若者文化の発信地として親しまれ、近年は日本のアニメやドラマの公式チャンネルも多数公開され人気を集めており、日本でいう「ニコニコ大会議」のようなリアルイベントも開催されるほどの人気ぶりです。
また最近では2018年にアメリカの株式市場ナスダックに上場し、時価総額は約3344億円となり、月間利用者数が一億人を突破。月間のアクティブユーザ数を示すMAUは7,200万人で「ニコニコ動画」のMAUの897万人と大きく差をつけるなどこの数年で急成長を見せており、ライブ放送も対応するなど多様化な動画プラットフォームとして世界中から注目を集めています。
 (3960)

「ビリビリ動画」のユーザーはZ世代が圧倒的多数を占めている

Z世代とは、いわゆるデジタルネイティブと言われる世代で、1990年代後半から2000年生まれの世代のことです。この世代の人たちは、子供のころからスマートフォンやタブレットなどのような電子機器に触れて育っている、という特徴があり、日本の強みである「二次元」コンテンツのアニメ・漫画・ゲームに関連した動画コンテンツに興味・関心が高いことから、「ビリビリ動画」はこの世代に圧倒的な支持を受けています。

「ビリビリ動画」の基本的な機能や特徴

 (3958)

コンテンツの感想を多くのユーザーとシェアできる「弾幕」

「弾幕」とは、アップされたコンテンツに視聴者がコメントを流すことのできる機能です。
これはニコニコ動画でも使われている機能で、動画を視聴しながらコメントを書き込むことで、リアルタイムに多くのユーザーとコンテンツの感想をシェアできます。

気に入ったクリエイターを応援できる「投げ銭」

「投げ銭」とは、ライブ配信などで気に入ったクリエイターに金銭的な支援ができる機能です。
「投げ銭」は、ユーザーにとって「自分が支えている、育てている」という感覚が持てるため、より熱心なファンになります。また、クリエイターにとっても投げ銭は経済的なサポートとなるため、作品づくりに集中するうえでも重要な機能です。

会員には「登録会員」と「正式会員」の2タイプある

ビリビリ動画には会員登録をしただけの「登録会員」とテストに合格した人だけがなれる「正式会員」があります。もちろん、サインアップしただけの「登録会員」でも動画の視聴は可能です。しかし、コメントの文字数制限(20文字)や種類などに制限があり、「弾幕」や「投げ銭」の機能や動画の投稿もできません。「正式会員」になると各種制限がなくなり動画の投稿も可能になりますが以下2つのどちらかの方法が必要です。
①    既存の会員に招待をされること。
②    数10問のサブカルに関する質問に答え、テストに合格すること。

テストの制限時間は120分で、基礎的な事柄(マナー)に関する問題が40問、セレクト問題60問で構成されています。敢えて、このような条件を付けることによって、サイト内のユーザーの質を確保し、投稿される文章や動画の質を間接的にコントロールすることでユーザーが、安心して交流できる居場所を作り上げています

中国の動画サイトを活用して効果的なインバウンド対策を

 (3964)

近年インバウンド市場に限らず、企業の商品宣伝や広報といった分野で注目されているのが、動画を利用したプロモーションです。動画コンテンツは視聴者にわかりやすく、たくさんの情報量を届けることができます。

日本で人気のある海外発の動画共有系プラットフォームといえば「YouTube」や「Facebook」が挙げられますが、中国では見られないばかりかURLを開くこともできません。そのため、中国にはそれに代わる動画プラットフォームが近年急成長をとげているのです。

中国版ニコニコ動画として快進撃を続ける「ビリビリ動画」は、日本の強みである「二次元」コンテンツに関心の高い層が集っていると考えられ、ユーザーの圧倒的多数を占める若年層は、今後の消費の担い手でもあります。このコミュニティめがけて日本の情報を発信し、IT世代の若者層にアプローチすることで有効なプロモーション効果が得られるでしょう。

関連記事


-----------元記事の紹介はここまで--------------


如何でしたでしょうか?

WeStock は、広告費不要で2億人にリーチできる中国KOLのECショップネットワークです。

※下記は【WeStock】の紹介ページへのリンクです。詳細は下記からご確認ください。
https://www.westock.jp/

化粧品・日用品・健康食品のメーカー様を中心に3,000ブランド以上の販売実績があり、200名以上の著名KOLのネットショップ内に商品の売り場を確保し、中国向け越境ECのマーケティングを全面的に支援しています。

ご質問やご相談、お問い合わせ等ございましたら、以下に必要事項をご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。 「WeStock」の紹介資料も、送信後に自動メールにてご送付させて頂いています。
お問い合わせ・資料請求はコチラから
入力内容を送信

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【記事コラム】86%の「ビリビリ動画」コスメ系KOLがタイアップ広告で収益化。コスメ業界で注目される「ビリビリ動画」の特徴とは?

【記事コラム】86%の「ビリビリ動画」コスメ系KOLがタイアップ広告で収益化。コスメ業界で注目される「ビリビリ動画」の特徴とは?

メイクはすでに中国の若者にとって日常に欠かせず、見た目に気を配ることは相手へのリスペクトを意味するようになりました。動画プラットフォームでは多くのメイク動画が視聴数を伸ばし、中国のコスメ業界でもっとも重要視されるマーケティングにの主戦場となっています。中でも注目が集まる「ビリビリ動画(bilibili・B站)」のUP主(動画をアップするKOLの意味)の特徴などについてご紹介します。
【記事コラム】「独身の日」ダブルイレブンで「天猫(Tmall)」が4.2兆円の流通総額を突破で記録更新!その他のECプラットフォームのW11商戦はどうだったのか?

【記事コラム】「独身の日」ダブルイレブンで「天猫(Tmall)」が4.2兆円の流通総額を突破で記録更新!その他のECプラットフォームのW11商戦はどうだったのか?

「天猫(Tmall)」の2019年W11(ダブルイレブン)の売上高が、11月11日を1分36秒過ぎた時点で100億元(約1554億円)、1時間3分59秒で1000億元(約1兆5541億円)、14時間21分27秒で2000億元(約3兆1083億円)とハイスピードで更新され、1日の総売上は2684億元(4兆1713億円)に達しました。過去最高記録を再び更新した「天猫(Tmall)」好調の裏で、それ以外のECプラットフォームの売上状況はどうだったのでしょうか?「星図」が提供するデータを基にご紹介します。
【メディアトリップ】親しみやすさNo.1の等身大KOL『杏仁眼Miu』の来日メーカー訪問の模様を紹介!

【メディアトリップ】親しみやすさNo.1の等身大KOL『杏仁眼Miu』の来日メーカー訪問の模様を紹介!

bolomeが提供する『WeStock』の契約パートナーであるKOLが来日し、日本のメーカー様を訪問取材するメディアトリップの模様を紹介します。今回は、親近感をウリにフォロワーの支持率の高い『杏仁眼Miu』の来日訪問に密着しました!
ダブルイレブンに向け販売実績とブランド認知を創出 | 株式会社Mizkan定番商品「味ポンMILD」「金のごまだれ」

ダブルイレブンに向け販売実績とブランド認知を創出 | 株式会社Mizkan定番商品「味ポンMILD」「金のごまだれ」

WeStockでは中国のソーシャルメディアで高い影響力を持つKOLのネットショップを使い、越境ECのマーケティング支援サービスを提供しています。WeStockをご活用いただいている株式会社Mizkan アジア統括部 関根様にお話しを伺ってきました。
WeStockのプロモーション効果で販売数が「2万個」を突破!準「爆買い」商品に | セイリン株式会社 息リフレッシュタブレット「カキペロ」

WeStockのプロモーション効果で販売数が「2万個」を突破!準「爆買い」商品に | セイリン株式会社 息リフレッシュタブレット「カキペロ」

WeStockでは中国のソーシャルメディアで高い影響力を持つKOLのネットショップを使い、越境ECのマーケティング支援サービスを提供しています。WeStockをご活用いただいているセイリン株式会社 市場開発部 課長 橋口様にお話しを伺ってきました。

この記事のキーワード

この記事の担当者

WeStock編集部 WeStock編集部