2019年7月3日 更新

【記事コラム】2019年は人気KOLの「動画ブログ(Vlog)」元年?大手企業も続々とマーケティング活用を開始

ブログのような日記を文章ではなく動画で撮って投稿する「動画ブログ(Vlog)」、人気KOLが動画ブログで紹介した商品が話題になるなど、大手企業による「動画ブログ」のマーケティング活用が始まっている。新たなマーケティング手法として注目を集める中国の「動画ブログ(Vlog)」事情をご紹介します。

2019年,Vlog营销会爆发吗 | 如涵观察
元記事はこちら↑

「動画ブログ(Vlog)」とは一体なに?

“@大概是井越”、微博で人気の動画ブロガー(Vloger)

“@大概是井越”、微博で人気の動画ブロガー(Vloger)

Video(動画)の「V」とBlog(ブログ)を合わせた造語の『Vlog(動画ブログ)』とは、ブログのような日記を文章ではなく動画で撮って投稿するという意味。アップされる動画は、日常生活を中心に撮影された3~10分程度のものが中心である。

「動画ブログ(Vlog)」と,抖音(TikTok)や快手(Kuaishou)等に投稿される「ショート動画」の違いは、前者は投稿者の等身大の「記録」であるのに対し、後者は見せるために「創作」されたものであると言うこと。「動画ブログ」は個人のドキュメンタリーであり、投稿者本人の視点で捉えられた日常の“リアル”や“観点”が投影されている。

家庭でホームビデオを撮影する文化の中で育った欧米の若者たちにとって、スマホを使って日々の生活を撮影し彩を添える「動画ブログ」は習慣として馴染みやすい。2012年にYouTubeに初めて「動画ブログ」がアップされて以来、世界的なブームとなっており、現在は検索ワードに「Vlog」の4文字を入力すると1億件以上がヒットするまでになっている。
“動画ブログ(Vlog)の父”と呼ばれるCasey N...

“動画ブログ(Vlog)の父”と呼ばれるCasey Neistat

2017年、“Vlogの父”と呼ばれるCasey Neistatの影響で、中国でも人気の「動画ブロガー(Vloger)」が「微博(Weibo)」で誕生した。“@大概是井越”、“王晓光@cbvivi”、“@你好_竹子”などが有名で、「微博」で100万以上のフォロワー持つ人気ぶりだ。彼らの制作する「動画ブログ」は、生活に即した内容であったり、コメディタッチのコンテンツになっており、若者層に受けている。

各ソーシャルメディアのプラットフォームが「動画ブログ」を後押し

「微博(Weibo)」と「哔哩哔哩(bilibili)...

「微博(Weibo)」と「哔哩哔哩(bilibili)」の動画ブロガー30日トライアル企画の告知画面

主なソーシャルメディアの中でも「微博(Weibo)」は率先して動画ブログを後押ししており、2018年9月に公式ページ内で動画ブログの投稿者を募った。30日以内に4本以上の動画ブログを投稿すると、「微博」のオフィシャル動画ブロガーに認定され、サイト内で特典を受けることができる。また、11月には「哔哩哔哩(bilibili、ビリビリ動画)」でも、微博同様の「30日Vloger挑戦」企画を実施した。

動画編集ツールとしての色合いが強かった「猫餅」、「一閃」、「小影」、「VUE」などのサービスも、2018年初め頃から“動画ブログ”のプラットフォームへとシフトしており、市場として盛り上がりを見せている。それに伴い「動画ブログ」を使ったマーケティングにも大きな注目を集めている。

PVが集まるところに広告も集まる。「動画ブログ」マーケティング事例

スマホ端末メーカー「OPPO」のマーケティング事例

スマホ端末メーカー「OPPO」のマーケティング事例

上記のスクリーンキャプチャは、「发现夜的美好(夜の美しさ、見つけた)」をテーマに、「OPPO」が契約した「動画ブロガー」によって撮影された動画ブログだ。同社製品の夜景撮影機能をアピールするため、3名の動画ブロガーと契約し、東京、ニューヨーク、香港の夜景を撮影した「動画ブログ」でプロモーションを実施した。

他にも、旅行代理店の「飛豚」、家電メーカーの「ダイソン」など大手企業が、続々と動画ブログのマーケティング活用が始まっている。
PUMA×人気動画ブロガー・@你好_竹子の動画ブログ広告

PUMA×人気動画ブロガー・@你好_竹子の動画ブログ広告

スポーツ用品市場では、「PUMA」が中国の人気動画ブロガー・“@你好_竹子”を起用し、海南島の三亜で3日間の漁村生活体験企画を実施した。

都会を離れ、自然に囲まれた環境の中、“@你好_竹子”が感じたことをPUMAのブランド精神とマリアージュさせながら、動画ブログで情報発信を行っている。
人気女優、周冬雨の「微博(Weibo)」公式アカウント

人気女優、周冬雨の「微博(Weibo)」公式アカウント

「微博(Weibo)」では、女優の周冬雨や杨紫、歌手の王源、俳優の李易峰など人気芸能人たちが自身の生活を動画ブログで公開。動画ブログは、益々ホットなツールとなっている。

動画クリエイター、人気芸能人、KOL(インフルエンサー)、企業やブランドなどが参入し、昨年火が付いた「動画ブログ」は今年ついに人気爆発の予感で、「動画ブログ元年」の様相を呈している。

人気KOL(インフルエンサー)も続々と「動画ブログ」を開始

 (2828)

人気KOL(インフルエンサー)の動画ブログは、個人の生活を主軸に、コスメ、ファッション、料理、仕事、旅行、日々感じた事など日常風景を投影した内容を紹介しており、KOLのリアルな人物像が一層浮かび上がってくる。中国の著名KOLとして代表的な“杨霞(Sunny)”、“温婉”、“莉贝琳”、“李璐”などは「微博(Weibo)」トップ「動画ブロガー」に認定されている。
「@温婉Wenwan_」の動画ブログ

「@温婉Wenwan_」の動画ブログ

2018年に大きな話題を生んだ人気KOLの温婉は、「@温婉Wenwan_」のアカウント名で初めての動画ブログを撮影した。

街で食べ歩きをしたり、ダンスレッスンに通ったり、食事を作ったり、歯医者に行き、猫を飼う…この世代の若い女性たちが皆経験しているような日常の断片が、レンズを通して広くフォロワー伝えられ、元気で可愛らしい等身大の彼女に益々ファンが集まった。

2018年7月に最初の動画ブログを投稿して以来、温婉の7本の動画ブログの再生回数は2800万回に及ぶ。

また、温婉が動画ブログで紹介した商品は、半月で3000個近く売れ、動画ブログによるマーケティング効果が現れている。温婉は自身の専門領域であるコスメ情報を動画ブログで紹介するだけでなく、オフラインで行っている店舗訪問やブランド発表会、商品検査などの活動も動画ブログでも紹介している。
人気の動画ブロガーになるには、個人としての魅力と独特の審美眼が求めらる。フォロワーが見たいと思うニースを察知し、日常を捉える視点から垣間見えるその人らしさが、多くのフォロワーの共感や憧れを呼ぶ。

以前は存在しなかった「動画ブログ」の土壌が、ショート動画の人気を通じてこの2年ほどで醸成され、制作者、消費者、ブランド店舗のそれぞれが価値を認め始めている。

今後、「動画ブログ」は若者の表現方法の主流となることは間違いなく、ブランド店舗が若い消費者の心を掴むのに、ライブ配信やショート動画に続く新しいマーケティング手法となるだろう。


-----------元記事の紹介はここまで--------------


如何でしたでしょうか?

WeStock は、広告費不要で2億人にリーチできる中国KOLのECショップネットワークです。

※下記は【WeStock】の紹介ページへのリンクです。詳細は下記からご確認ください。
https://www.westock.jp/

化粧品・日用品・健康食品のメーカー様を中心に3,000ブランド以上の販売実績があり、200名以上の著名KOLのネットショップ内に商品の売り場を確保し、中国向け越境ECのマーケティングを全面的に支援しています。

ご質問やご相談、お問い合わせ等ございましたら、以下に必要事項をご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。 「WeStock」の紹介資料も、送信後に自動メールにてご送付させて頂いています。
お問い合わせ・資料請求はコチラから
入力内容を送信

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【メディアトリップ】現在最も注目されているKOL『大佬甜er』の来日訪問取材を敢行!

【メディアトリップ】現在最も注目されているKOL『大佬甜er』の来日訪問取材を敢行!

bolomeが提供する『WeStock』の契約パートナーであるKOLが来日し、日本のメーカー様を訪問取材するメディアトリップの模様を紹介します。今回来日したのは人気急上昇中の美容系KOL『大佬甜er』、今をときめくトップKOLの来日訪問取材に密着しました!
【KOL紹介】フォロワー数165万人以上!真似したくなるメイク動画とファッションが人気の「杏仁眼Miu」

【KOL紹介】フォロワー数165万人以上!真似したくなるメイク動画とファッションが人気の「杏仁眼Miu」

WeStockがショップ運営で独占契約するKOLの紹介。中国の人気KOL(インフルエンサー)「杏仁眼Miu」の人物像やプロモーション事例についてご紹介します。
【記事コラム】W11のROIが前年比50%増、“ソーシャルメディア”と“KOL”を積極活用するロレアル中国のマーケティング戦略

【記事コラム】W11のROIが前年比50%増、“ソーシャルメディア”と“KOL”を積極活用するロレアル中国のマーケティング戦略

ロレアル中国は、“ソーシャルメディア”と“KOL”を積極活用しメガヒット商品を生み出しており、またビッグデータ分析の活用で2018年のW11期間、ロレアル中国のROIは昨年と比べ50%も上昇したと言います。中国のデジタルマーケティングで先進的な取り組みを行っている同社の事例をご紹介します。
【記事コラム】「小米(Xiaomi)」が「抖音(TikTok)」でポップアップストア開設、先行予約販売は500万台超え!

【記事コラム】「小米(Xiaomi)」が「抖音(TikTok)」でポップアップストア開設、先行予約販売は500万台超え!

「小米(Xiaomi)」が「抖音(TikTok)」で新商品発表を行い、中国のTikTok上に設けられた“ポップアップストア(期間限定店舗)”で先行予約販売を実施。両社がWin-Winの大きな成果を上げたマーケティング事例をご紹介します。
【KOL紹介】フォロワー数1200万人以上!ママタレント級の人気と影響力を誇る「杨霞-Sunny」

【KOL紹介】フォロワー数1200万人以上!ママタレント級の人気と影響力を誇る「杨霞-Sunny」

WeStockがショップ運営で独占契約するKOLの紹介。中国の人気KOL(インフルエンサー)「杨霞-Sunny」の人物像やプロモーション事例についてご紹介します。

この記事のキーワード

この記事の担当者

WeStock編集部 WeStock編集部