最近日本で話題のSNSといえば、中高生を中心に大人気のTikTok。「快手(Kuaishou)」は中国でTikTok最大のライバルとも言われ、いま大人気のショート動画コミュニティの1つです。
2018年10月時点では、快手のMAUはTikTokを超えたという統計データもあります。快手は約2憶3500万、TikTokが約2憶1200万で両プラットフォームとも2億以上のアクティブユーザーを抱えるソーシャルメディアと成長しています。
世界最大のスマホユーザーを抱える中国では、若い世代だけでなく、高齢者も含めあらゆる世代がこのようなショート動画コミュニティを利用していますが、今このショート動画コミュニティを利用した「KOLコマース」が中国で大きな注目を集めています。
中国でトレンドとなっているこの「ショート動画コミュニティ」を利用した新しいネットショッピングですが、快手のEコマースの取り組みを紹介する記事があったので、皆様にご紹介させて頂きます!
2018年10月時点では、快手のMAUはTikTokを超えたという統計データもあります。快手は約2憶3500万、TikTokが約2憶1200万で両プラットフォームとも2億以上のアクティブユーザーを抱えるソーシャルメディアと成長しています。
世界最大のスマホユーザーを抱える中国では、若い世代だけでなく、高齢者も含めあらゆる世代がこのようなショート動画コミュニティを利用していますが、今このショート動画コミュニティを利用した「KOLコマース」が中国で大きな注目を集めています。
中国でトレンドとなっているこの「ショート動画コミュニティ」を利用した新しいネットショッピングですが、快手のEコマースの取り組みを紹介する記事があったので、皆様にご紹介させて頂きます!
快手电商机密泄露:小店直通淘宝有赞
元記事はこちら↑
Eコマースでマネタイズを加速する中国のショート動画コミュニティ
「快手」は、最大57秒の動画を投稿することができ、TikTokと同様に、美肌や小顔、目を大きくするなどの「盛れる」機能やBGMをつける機能などが備わっているショート動画コミュニティのアプリ。
このようなアプリは、日本ではその「盛れる」機能から”動くプリクラ”と言われるなど、撮影してシェアすることがメインだが、世界最大のEC市場を持つ中国では、ショート動画コミュニティを利用した「KOLコマース」が大きな盛り上がりをみせており、マーケティング手段の1つとして使われている。
このようなアプリは、日本ではその「盛れる」機能から”動くプリクラ”と言われるなど、撮影してシェアすることがメインだが、世界最大のEC市場を持つ中国では、ショート動画コミュニティを利用した「KOLコマース」が大きな盛り上がりをみせており、マーケティング手段の1つとして使われている。
via www.sohu.com
ショートムービーは我々の隙間時間を埋める最適な手段の一つ。何気なく見ているムービーから思わぬ買い物につながったというユーザーも少なくないだろう。そこに目を付けた快手はEコマースでのマネタイズを加速している。
今年のダブルイレブンの前には、快手で人気のKOL『散打哥』がライブ中継を行うと1日で彼が紹介した店舗の売り上げは1億6000万元(約25億8000万円)を記録。これは淘宝ライブで最も有名なKOL『薇娅』がかつて記録した5時間で売り上げた1億200万元(約17億円)を上回った。
今年のダブルイレブンの前には、快手で人気のKOL『散打哥』がライブ中継を行うと1日で彼が紹介した店舗の売り上げは1億6000万元(約25億8000万円)を記録。これは淘宝ライブで最も有名なKOL『薇娅』がかつて記録した5時間で売り上げた1億200万元(約17億円)を上回った。
どのようにして快手からネットショップに誘導するのか??
今のところ快手からEC店舗ページに飛ぶ方法は2つある。一つは個人アカウントのトップページ。<他的小店(彼のショップ)>をタップすると配信者の店舗ページに飛べる。
via www.ebrun.com
2つめはショートムービーやライブ放送。ムービーの中で紹介されている商品が表示され、商品名をタップすることによってショップの商品詳細ページへ飛べる。
via www.ebrun.com
ショップへのリンクを表示させるには、快手アプリの<快手実験室>にある<マイショップ(我的小店)>という項目から設定を行う。
アカウント保有者がこの<マイショップ>機能を開通させると、淘宝、有赞などのネットショップ、及び商品購入ページへのリンクを、ライブ放送中や個人アカウントのトップページに表示させることができる。
※2018年11月28日から<マイショップ>機能の新規申請は一時受付停止となっている。再開は未定。
※2018年11月28日から<マイショップ>機能の新規申請は一時受付停止となっている。再開は未定。
快手のムービーがもたらす利益は一つのムービーにつき平均1068元
マイショップ機能を設定した68個のアカウント(主に食品や服飾品、日用品、美容品、ペット用品など8つのジャンルの店舗。うち食品が最も多く全体の48%を占める)を対象にして、ニールセン社が調査データを公表している。その数字を見る限り、快手のEコマースによるマネタイズは順調のようだ。
快手から誘導したユーザーの商品購入ユーザー数は、ネットショップ全体のユーザー購入数の48%を占めているという。年間の収益が10万元(約160万円)を超える店舗は42%。また快手経由のユーザーによる流通総額は全体のうち56%を占める。各ムービーがもたらす利益は一つのムービーにつき平均1068元(約1万7000円)になるという。
また快手ライブ中継からネットショップでの販売に繋げた事例として、ある淘宝ショップは、1本33.1元(約500円)の口紅を販売しているが、快手のアカウントでライブ中継を実施して、自身の淘宝店舗への販売に繋げようと試みた。すると1回目のライブ中継から10万回の視聴回数を達成し、もともと20人しかいなかった淘宝店舗のフォロワー数が、このライブ中継から一気に2027人まで増えたという。
また快手ライブ中継からネットショップでの販売に繋げた事例として、ある淘宝ショップは、1本33.1元(約500円)の口紅を販売しているが、快手のアカウントでライブ中継を実施して、自身の淘宝店舗への販売に繋げようと試みた。すると1回目のライブ中継から10万回の視聴回数を達成し、もともと20人しかいなかった淘宝店舗のフォロワー数が、このライブ中継から一気に2027人まで増えたという。
-----------元記事の紹介はここまで--------------
如何でしたでしょうか?
WeStock は、広告費不要で2億人にリーチできる中国KOLのECショップネットワークです。
※下記は【WeStock】の紹介ページへのリンクです。詳細は下記からご確認ください。
https://www.westock.jp/
化粧品・日用品・健康食品のメーカー様を中心に3,000ブランド以上の販売実績があり、200名以上の著名KOLのネットショップ内に商品の売り場を確保し、中国向け越境ECのマーケティングを全面的に支援しています。
ご質問やご相談、お問い合わせ等ございましたら、以下に必要事項をご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。 「WeStock」の紹介資料も、送信後に自動メールにてご送付させて頂いています。