目次
WeStockの「メディアトリップ」とは?
bolomeが独占契約で店舗運営代行をしている中国のインフルエンサー(KOL)が来日して、日本のメーカー様のオフィスやアンテナショップを訪問させていただくスキームです。
この取り組みが画期的だということで、NHKのワールドニュースにおいても紹介されました。
日本の有名ブランドや爆買い商品はすでに中国で知られており、越境ECやインバウンドで数多くの人気商品が存在しています。一方、まだ中国で認知度は高くないものの、品質が良く中国市場で大きなポテンシャルを持ったメーカー様の商品も多数あります。口コミが非常に重要視されている中国において、KOLの活用は非常に有効な手段となります。認知度の無い商品がKOLマーケティングによって一瞬にして有名商品になる可能性もあります。
そこで「WeStock」のパートナーであるKOLを定期的に日本に招待し、メーカー様を訪問して直接交流いただく場を設ける「メディアトリップ」を毎月実施しています。
素材だけを渡して紹介記事を書いてもらうのに比べて、メーカー自らブランドストーリーを説明してもらい、実際にその場で商品を試用することで、KOLのメーカーや商品に対しての理解が一層深まるとともに記事もより臨場感を持った濃い内容になります。
2019年4月は、わずか1年でフォロワー数が3倍の600万人と急成長しているKOL『大佬甜er』の来日の模様をお伝えします!
この取り組みが画期的だということで、NHKのワールドニュースにおいても紹介されました。
日本の有名ブランドや爆買い商品はすでに中国で知られており、越境ECやインバウンドで数多くの人気商品が存在しています。一方、まだ中国で認知度は高くないものの、品質が良く中国市場で大きなポテンシャルを持ったメーカー様の商品も多数あります。口コミが非常に重要視されている中国において、KOLの活用は非常に有効な手段となります。認知度の無い商品がKOLマーケティングによって一瞬にして有名商品になる可能性もあります。
そこで「WeStock」のパートナーであるKOLを定期的に日本に招待し、メーカー様を訪問して直接交流いただく場を設ける「メディアトリップ」を毎月実施しています。
素材だけを渡して紹介記事を書いてもらうのに比べて、メーカー自らブランドストーリーを説明してもらい、実際にその場で商品を試用することで、KOLのメーカーや商品に対しての理解が一層深まるとともに記事もより臨場感を持った濃い内容になります。
2019年4月は、わずか1年でフォロワー数が3倍の600万人と急成長しているKOL『大佬甜er』の来日の模様をお伝えします!
KOL『大佬甜er』について
2019年4月のメディアトリップで来日したKOLは『大佬甜er』です。中国トップクラスの美容系KOL。動画の内容がわかりやすいのに加えて、ユーモアを交えて商品購買の動機づけを行うのが得意で、現時点の中国においてフォロワー数に対する販売力はNo.1と言われており、これまでも数え切れないほどの売り切れ商品を続出しています。
2018年は、中国KOL会の「オスカー賞」とも呼ばれている「天猫金妆节(Tmall Beauty Awards)」年度大賞をはじめ、「抖音(TikTok)造物节」美妆大神第一位など、数々の受賞で総ナメにしました。現在最も売れるKOLとして広告費もうなぎ登りになっています。
2018年は、中国KOL会の「オスカー賞」とも呼ばれている「天猫金妆节(Tmall Beauty Awards)」年度大賞をはじめ、「抖音(TikTok)造物节」美妆大神第一位など、数々の受賞で総ナメにしました。現在最も売れるKOLとして広告費もうなぎ登りになっています。
大佬甜はこちらの記事でも紹介しています。
https://kol.westock.jp/westock_kol_introduction/ZnYgX
また下記は【大佬甜er】のソーシャルメディアや店舗の参考リンクです。
https://kol.westock.jp/westock_kol_introduction/ZnYgX
また下記は【大佬甜er】のソーシャルメディアや店舗の参考リンクです。
Weibo(微博)公式アカウント:

フォロワー数335万人。
ここわずか1年で3倍のフォロワーに。
ビリビリ動画(bilibili、哔哩哔哩、b站)公式アカウント:

フォロワー数73.6万人。
bilibiliでフォロワー数が100万人を超えている人は4人しかいないため、73.6万人はbilibiliを代表するKOLの一人。
大佬甜の淘宝(taobao)ショップ:

大佬甜のSNSで紹介した商品を購入できるショップ。
クラウン5つの高評価店舗でフォロワー数45万人。
今回のメディアトリップの訪問メーカー様は3社
今や業界の引っ張りだこで大忙しの大佬甜。
我々からは20社ほどのメーカー様の訪問提案をしたのですが、実際に訪問が決まったのはわずか3社でした。この3社を4/17の1日で訪問させていただきました。
・株式会社協和
・カルビー株式会社
・株式会社アテニア
メーカー様とface to faceで直接意見交換し、実際に商品を試用することによって、商品の特徴や競合商品との違い、アピールポイントを理解することができました。大佬甜が、帰国後に今回のメディアトリップの様子と合わて商品の紹介&販売を実施します。
それでは、実際のメディアトリップの模様をご紹介させて頂きます。
我々からは20社ほどのメーカー様の訪問提案をしたのですが、実際に訪問が決まったのはわずか3社でした。この3社を4/17の1日で訪問させていただきました。
・株式会社協和
・カルビー株式会社
・株式会社アテニア
メーカー様とface to faceで直接意見交換し、実際に商品を試用することによって、商品の特徴や競合商品との違い、アピールポイントを理解することができました。大佬甜が、帰国後に今回のメディアトリップの様子と合わて商品の紹介&販売を実施します。
それでは、実際のメディアトリップの模様をご紹介させて頂きます。
協和 / fracora
株式会社協和は新宿に本社があるアンチエイジングケアブランドの「fracora」を展開しています。
メーカー様の担当者より豊富な美容液のラインアップの説明をしていただき、大佬甜さんは一つ一つ手に取って確かめるように試用されていました。
試用してみた感触は上々で、メーカー様も安堵された様子。
なんと、メーカー様の中国人社員に大佬甜さんのファンがいらっしゃり、和やかに一緒に記念撮影をするシーンもありました。
さすが、人気者ですね。
カルビー / フルグラ
2社目は、言わずと知れた、日本のスナックの代名詞とも言える「カルビー」。
中国の爆買い商品ともなっている「フルグラ(麦片)」を紹介いただきました。
フルグラは、フルーツグラノーラの略で、グラノーラのザクザク感に、ドライフルーツを組み合わせて味覚の変化を楽しめるシリアルです。
シリアルNo.1のフルグラは、中国向けの人気が爆発して品薄になった時期もありましたが、京都に新工場を建設して、正式な輸出もできるような商品に生まれ変わりました。
中国の爆買い商品ともなっている「フルグラ(麦片)」を紹介いただきました。
フルグラは、フルーツグラノーラの略で、グラノーラのザクザク感に、ドライフルーツを組み合わせて味覚の変化を楽しめるシリアルです。
シリアルNo.1のフルグラは、中国向けの人気が爆発して品薄になった時期もありましたが、京都に新工場を建設して、正式な輸出もできるような商品に生まれ変わりました。
朝ご飯の代用品としてのイメージが強いフルグラですが、実はバナナ、抹茶など商品ラインアップも豊富で、さらに今回は牛乳やフルーツ、ヨーグルトやアイスなどを加えた食べ方のアレンジも紹介していただきました。
食べやすさ、口あたりなど、研究に研究を重ねた成果物であることがわかりました。
お昼ご飯を食べたばかりの大佬甜さんですが、美味しそうに口に運んでいました。
食べやすさ、口あたりなど、研究に研究を重ねた成果物であることがわかりました。
お昼ご飯を食べたばかりの大佬甜さんですが、美味しそうに口に運んでいました。
今回は、長くフルグラ事業部のトップをやられていた役員の藤原様にご対応いただきました。
最後に記念のツーショット。
最後に記念のツーショット。
fancl / アテニア
今回のメディアトリップのトリは、fanclグループの化粧品ブランド「アテニア(attenir)」。
横浜の中華街近くに本社があり、15分ぐらい早めに到着したため、大佬甜さんと中華街をお散歩してから訪問しました。
横浜の中華街近くに本社があり、15分ぐらい早めに到着したため、大佬甜さんと中華街をお散歩してから訪問しました。
アテニアは、fanclグループの美容ブランドで、独自の遺伝子研究に基づいたアンチエイジングの化粧品を開発しています。
特に、日本ではクレンジングが人気で、アテニア=クレンジング、というイメージも強いのですが、今回はクレンジング以外にも、化粧水や美容クリーム、フェイスマスクなども紹介いただきました。
しかも、今回は社長と取締役にも同席いただき、大佬甜さんへの期待のほどが窺えました。
特に、日本ではクレンジングが人気で、アテニア=クレンジング、というイメージも強いのですが、今回はクレンジング以外にも、化粧水や美容クリーム、フェイスマスクなども紹介いただきました。
しかも、今回は社長と取締役にも同席いただき、大佬甜さんへの期待のほどが窺えました。
メーカー様に丁寧にご説明いただきながら、一つ一つ手に取って使用感を確かめる大佬甜さん。
日本での売り文句がそのまま中国に通用するわけではないので、大佬甜さんは中国ではどういう表現で紹介するのが良いかをイメージしながら質問を続けていました。
また、商品名がわかりにくいので、もっと親しみやすくて、かつインパクトのあるニックネームなどをつけた方が良いのではという意見もいただきました。
日本での売り文句がそのまま中国に通用するわけではないので、大佬甜さんは中国ではどういう表現で紹介するのが良いかをイメージしながら質問を続けていました。
また、商品名がわかりにくいので、もっと親しみやすくて、かつインパクトのあるニックネームなどをつけた方が良いのではという意見もいただきました。
本社ビルの1階には一般消費者向けの店舗もあり、そこでも同社の様々な商品を見て回りました。
最後に、外も暗くなってきたところで、お店の前でアテニアの斎藤社長と記念撮影を行いました。
-------オフショット-------
大佬甜さんは、とても気さくで偉ぶるところのない素敵な女性でした。
何枚か、オフショットを公開します。
大佬甜さんは、とても気さくで偉ぶるところのない素敵な女性でした。
何枚か、オフショットを公開します。
-------メディアトリップの紹介はここまで-------
如何でしたでしょうか?
『WeStock』では、今回のようなメディアトリップを毎月企画・実施しています。次回はどんなKOLが来日するでしょうか?乞うご期待です!また、「大佬甜er」の公式アカウントと連動した商品販売の専用ショップは、『WeStock』が独占契約で運営を行っています。
WeStock は、広告費不要で2億人にリーチできる中国KOLのECショップネットワークです。
※下記は【WeStock】の紹介ページへのリンクです。詳細は下記からご確認ください。
https://www.westock.jp/
化粧品・日用品・健康食品のメーカー様を中心に3,000ブランド以上の販売実績があり、200名以上の著名KOLのネットショップ内に商品の売り場を確保し、中国向け越境ECのマーケティングを全面的に支援しています。
ご質問やご相談、お問い合わせ等ございましたら、以下に必要事項をご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。 「WeStock」の紹介資料も、送信後に自動メールにてご送付させて頂いています。