2020年7月21日 更新

【WeVoice事例】圧倒的信頼度!在日中国人KOCによるサンプリングマーケティング|ロート製薬株式会社(Obagi)

WeVoiceとは在日中国人に対して、商品のサンプリングを行ったマーケティング支援サービスです。本記事では、このWeVoiceの特徴とそれを用いた実施事例をご紹介いたします。

WeVoiceとは

 (5712)

WeVoiceでは、応募のあった在日中国人から抽選で選んだ方々に対して商品を試用(試食)、その感想はアンケートで集計し、レビューをREDに投稿してもらう中国向け越境ECのマーケティングとなります。

WeVoiceの特徴は、応募ユーザー属性データの提供、ユーザーのアンケートが取れる、投稿口コミ記事の二次利用が可能です。

また、サービス内容はキャンペーンページ制作、商品紹介ページ制作、商品発送、アンケート実施、投稿記事確認、結果レポート作成までフォローいたします。

【実施事例】 オバジ ダーマパワーX インナーリフトドリンク

Obagiとは、日本の女性たちに内側から輝く美しさを追求するため、ロート製薬とロサンゼルスで活躍するスキンケア研究者オバジ氏が結集したブランドです。
美しさに大切なコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を1本に凝縮して配合した美容飲料。内側からうるおい、みなぎるような美しさをサポートする商品となります。
 (5706)

WeVoiceの実施概要

今回は146名の在日中国人(KOC・個人レビュアー)にサンプリングを募集いたしました。
(KOCはKOLほどフォロワーがいないがKOLに比べて費用対効果が高く認知や消費購買に影響を与えることができる可能性があるとして注目されています。)

実施はWeChat公式アカウント「舶来社」より、商品紹介の記事配信、応募、レポート提出を行っています。
※WeVoice実施イメージ

※WeVoice実施イメージ

※WeVoice実施イメージ

※WeVoice実施イメージ

商品名 オバジ ダーマパワーX インナーリフトドリンク
実施期間 2020年6月~7月
サンプリング数 146人
RED投稿数 130件

ユーザーの声

商品を試食した方々は以下の画像のように、感想を写真または動画でRED(小红书)にて投稿していただきました。

今回皆さんの口コミをみると、「味がおいしい」「飲みやすい」「夏に最適な商品」「美白、ハリ、たるみ改善に最高」等声が多かったです。ObagiはWeVoice経由で中国人の生声から商品への評価や反応を知ることできました。

Obagiは日本人のために作られた商品ですが、このような口コミから中国市場にもかなり人気であることが分かり、より中国市場を展開するための参考材料にもなるかと思います。
※RED口コミ投稿(一部)

※RED口コミ投稿(一部)

中国ではたくさんSNSがある中、WeVoiceはREDを指定する理由は、
①REDは登録ユーザー数3億人、月間アクティブユーザー数でも1億人を超える、若い女性に最も人気のあるスマホの口コミメディア、②中国人一般消費者はREDにて商品レビュー情報を参考にして購入する商品を決めることが多く、REDの口コミを基に信用度や評判を確認しているからです。

WeVoice実施後

今回のサンプリングによって、改めてObagi商品への認知した応募者がたくさんいらっしゃいました。また、応募者やRED口コミ投稿をみた一般消費者はObagiのファンになる可能性が高く、潜在顧客の囲い込み効果があります。

一方、WeVoiceを利用した場合はSNSでの口コミを見た、中国の販売代理店やソーシャルバイヤーから、メーカー様の商品販売オファーがくることも期待できます。

最後、bolomeが運営する「WeStock」のインフルエンサープロモーション販売を行い、中国本土の宣伝と販売をお手伝いさせていただきます。
--------------実施事例の紹介はここまで--------------


如何でしたでしょうか?

WeVoice は、在日中国人に対して、商品のサンプリングを行い、中国のSNS(RED)へ口コミ投稿をするサービスです。

※下記は【WeVoice】の紹介ページへのリンクです。詳細は下記からご確認ください。
http://www.westock.jp/wevoice.html

WeVoiceから、KOC•KOLプロモーション、販売まで、中国向け越境ECのマーケティングを全面的に支援しています。

ご質問やご相談、お問い合わせ等ございましたら、以下に必要事項をご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。別途でご提案とご紹介させていただきます。
お問い合わせ・資料請求はコチラから
入力内容を送信

関連する記事 こんな記事も人気です♪

この記事の担当者

WeStock営業部 WeStock営業部