2019年10月2日 更新

【セミナー開催】中国ビジネス最前線 | 貴社製品を"越境EC"で13億マーケットで展開するために。プロモーション/インバウンド編

株式会社エイチ・アイ・エス / アライドアーキテクツ株式会社 / 株式会社bolomeの共催で、中国マーケットに製品販売を行っている企業様、これから検討されている企業様に向けて、事例を中心とした実践的な内容のセミナーを開催いたします。

 (5164)

開催概要

セミナーの【お申し込み】は こちら からよろしくお願いします。

KOL(Key Opinion Leader=中国版インフルエンサー)運営のECショップを利用した独自のプロモーション施策を武器とする株式会社bolome、インバウンドでのSNSプロモーションからの越境EC施策を得意とするアライドアーキテクツ株式会社、トラベル事業で培った海外160都市268拠点の海外ネットワークを活かし、海外調査・支援事業を展開する株式会社エイチ・アイ・エスと共催で、ビジネスセミナーを開催します。

中国マーケットに製品販売を行っている企業様、これから検討されている企業様に向けて、 事例の紹介を中心とした超実践的な内容のセミナーとなります。 越境ECの販路拡大は勿論ですが、インバウンド対策、広く中華圏ビジネス最前線の情報収集の場として、 是非足をお運びいただければと思っております。みなさまとお会い出来る事を楽しみにしております。

イベント詳細

セミナーの【お申し込み】は こちら からよろしくお願いします。

日時:
2019年 10月25日(金) 14:00 ~ 17:00 (受付 13:30より)

場所:
アライドアーキテクツ株式会社
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル3階セミナールーム

参加料:
無料​

持ち物:
名刺を1枚お持ちください

定員:
100名​

アジェンダ

セミナーの【お申し込み】は こちら からよろしくお願いします。

13:30 セミナー受付(開場)

14:00~14:05 会場設備等のご案内

14:05~14:15 はじめに
「数字から見る訪日中国人の動向」
中田 祐司 氏(株式会社エイチ・アイ・エス 中国関連新規プロジェクト推進室 室長)

14:15~14:55 講演1 「KOLを活用した商品の認知拡大と販売を実現するプロモーション」
水野 裕哉(株式会社bolome 代表取締役)

14:55~15:35 講演2 「中国SNSマーケティング手法と最新事例」
番匠 達也 氏(アライドアーキテクツ株式会社 グローバル事業部 部長 / Vstar Japan株式会社 代表取締役 )

15:35 ~15:45 休憩

15:45~16:15 講演3 「越境EC新サービスのご紹介」
佐藤 愛 氏(株式会社エイチ・アイ・エス 中国ビジネスチーム 専任コーディネーター)
江添 健介 氏(株式会社エイチ・アイ・エス 中国ビジネスチーム マネージャー)

16:15~16:45 講演4 「セイキ流!富裕層インバウンドサービスについて」
中田 祐司 氏(H.I.S.グループ セイキ株式会社取締役)

16:45~17:00 ネットワーキングタイム

講師紹介

セミナーの【お申し込み】は こちら からよろしくお願いします。

水野裕哉(株式会社bolome 代表取締役)
 (5154)

2001年インテリジェンス入社、その後日本のネットベンチャーのマネージャーを経て、2009年に中国のモバイル広告プラットフォーム「UUCUN」の副社長に就任し、 2013年に同社を百度に売却。2015年に「bolome」を中国で共同創業・COOに就任、百度やVCなどから約60億円の資金調達を行い中国最大級のKOLコマースのプラットフォーム「WeStock」を提供、2017年に同社の日本法人である株式会社bolomeの代表取締役に就任。

番匠達也 氏(アライドアーキテクツ株式会社 グローバル事業部 部長 / Vstar Japan株式会社 代表取締役)
 (5155)

2011年にアライドアーキテクツ入社後、自社サービスであるモニプラファンブログの拡販に従事し、最年少でマネージャーに昇格。2015年より、中華圏に向けた越境EC・インバウンド関連の事業部の立ち上げを行い、 様々な業種の日本企業50社超の中国向けプロモーション支援を行う。2018年4月よりアライドアーキテクツの関連会社である、日本人クリエイターの中国進出支援を行うVstar Japan株式会社の代表取締役に就任。

中田祐司 氏(株式会社エイチ・アイ・エス 中国関連新規プロジェクト推進室 室長 / H.I.S.グループ セイキ株式会社取締役兼任)
 (5159)

入社後10年間の店舗業務後、中国航空仕入を皮切りに以後17年間に渡り中国関連ビジネスに携わる。2007年に社内初のディスティネーション事業部「中国事業部」を設立。2011年からH.I.S.中国統括支店長。その後、在タイH.I.S.航空会社の代表取締役専務を経て、2018年より中国関連新規プロジェクト推進室初代室長、富裕層中国人専門インバウンド会社セイキ株式会社をM&A(同社取締役)。

佐藤愛 氏(株式会社エイチ・アイ・エス 中国ビジネスチーム 専任コーディネーター)
 (5161)

2004年から12年間上海に駐在し、一貫して中国市場と日本企業の橋渡しに従事する。WEIBO(中国版ブログ)のフォロワーは76,000人以上※2019年2月現在。2011年よりJETRO上海の顧問に就任し、日本企業様向けに中国越境ECサポートサービスに従事し年間100商品を手掛ける。得意ジャンルは越境EC。2019年3月より現職。


-----------セミナー開催の紹介はここまで--------------


如何でしたでしょうか?

WeStock は、広告費不要で2億人にリーチできる中国KOLのECショップネットワークです。

※下記は【WeStock】の紹介ページへのリンクです。詳細は下記からご確認ください。
https://www.westock.jp/

化粧品・日用品・健康食品のメーカー様を中心に3,000ブランド以上の販売実績があり、200名以上の著名KOLのネットショップ内に商品の売り場を確保し、中国向け越境ECのマーケティングを全面的に支援しています。

ご質問やご相談、お問い合わせ等ございましたら、以下に必要事項をご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。 「WeStock」の紹介資料も、送信後に自動メールにてご送付させて頂いています。
お問い合わせ・資料請求はコチラから
入力内容を送信

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【WeVoice事例】試用者の90%以上購入希望!RED内で動画を含め良質な口コミ80件以上創出!|株式会社スターネット(リッチヘア オイルエッセンス)

【WeVoice事例】試用者の90%以上購入希望!RED内で動画を含め良質な口コミ80件以上創出!|株式会社スターネット(リッチヘア オイルエッセンス)

WeVoiceとは在日中国人に対して、商品のサンプリング、REDプラットフォームへの口コミ作成をを行うマーケティング支援サービスです。本記事では、WeVoiceをご活用いただいている株式会社スターネット 部長 松本様にお話しを伺ってきました。
【プレスリリース】KOLのECショップ数が200店舗を突破!広告費不要で2億人にリーチできる中国最大級のKOL ECショップネットワーク「WeStock」

【プレスリリース】KOLのECショップ数が200店舗を突破!広告費不要で2億人にリーチできる中国最大級のKOL ECショップネットワーク「WeStock」

株式会社bolomeは、中国最大級のKOL ECショップネットワーク「WeStock」を提供しており、KOLのECショップを使い中国向け越境ECのマーケティング支援サービスを提供しておりますが、この度「WeStock」がネットワークするKOLのECショップ数が200店舗を突破いたしました。
【プレスリリース】中国越境ECパイオニアのbolome、 動画共有アプリ「抖音(TikTok)」のKOLと連携しマーケティング・プロモーション支援を開始

【プレスリリース】中国越境ECパイオニアのbolome、 動画共有アプリ「抖音(TikTok)」のKOLと連携しマーケティング・プロモーション支援を開始

株式会社bolomeは、中国最大級のインフルエンサー(KOL)越境ECショップの一元管理プラットフォーム「WeStock」を提供しており、150名以上のKOLのネットショップを使い越境ECのマーケティング支援サービスを提供しておりますが、この度、「TikTok」の中国本家アプリ「抖音(ドウイン)」のKOLと連携した日本商品の中国向け越境EC販売、及びプロモーション支援を開始いたしました。
中国最大級の越境ECモール「Tmall Global」より優良パートナーとして表彰

中国最大級の越境ECモール「Tmall Global」より優良パートナーとして表彰

中国向け越境EC事業のパイオニアである株式会社bolome(ボウロウミイ、所在地:東京都港区、代表者:陳少春、朱軼晨)は、この度、当社の主要取引であり、中国最大の越境ECモールであるTmall Global(天猫国際)より表彰を受けたことを報告いたします。
【WeVoice事例】試用者より問い合わせが殺到!RED内で動画を含め口コミ80件以上創出!|株式会社Dear Laura(AutomaticBeauty)

【WeVoice事例】試用者より問い合わせが殺到!RED内で動画を含め口コミ80件以上創出!|株式会社Dear Laura(AutomaticBeauty)

WeVoiceでは在日中国人に対して、商品のサンプリング、REDプラットフォームへの口コミ作成をを行うマーケティング支援サービスです。本記事では、WeVoiceをご活用いただいている株式会社Dear Laura 代表取締役 石井様と海外担当李様にお話しを伺ってきました。

この記事のキーワード

この記事の担当者

WeStock編集部 WeStock編集部