2019年7月3日 更新

【KOL紹介】フォロワー数1,110万人以上!元キャスターのKOL「蕊希」

WeStockがショップ運営で独占契約するKOLの紹介。中国の人気KOL(インフルエンサー)「蕊希」の人物像やプロモーション事例についてご紹介します。

 (111)

「KOL紹介」蕊希とはどんな人?特徴を徹底解説!

インフルエンサーは芸能人と違い、それぞれが自分の専門分野に関する情報を発信しているいわば専門家のような存在のため、多くの人に知ってもらうだけでなく、商品の信頼にも繋がります。

そんなPR効果絶大のインフルエンサー業界のなかで、現在特に注目しておくべき『WeStock』が独占契約する人気インフルエンサーをご紹介いたします!
 (140)

フォロワー数1,110万人以上のインフルエンサー

【経歴】1993年生まれ 大連出身。元中央人民放送局の朝の番組の司会者。
2015年1月7日にラジオ番組《一个人听》を創設。大学を卒業した同年7月に中央人民放送局に入社するが、2016年にラジオ番組に専念するため退社。ラジオ番組を開始して2年以が過ぎるころには全国のラジオ業界にて優秀な実績が認められ、ランキングでは常に首位を獲得。この時すでに、公式アカウントのフォロワー数が500万人を超えていた。

現在のフォロワー数は1,110万人を超えており、ラジオ番組名を「蕊希电台」に改名。
2017年5月に自身初めてとなる書籍《愿你迷路到我身旁》を出版し、2018年7月 に2冊目《总要习惯一个人》が出版され作家活動に対する取り組みにも力を入れている。
提携企業
Tiffany、Volkswagen、P&G、Starbacks、天猫、京東、PANTEN 等

“劣等生”だった女の子が、フォロワー 1千万人のキャスターに

从“差等生”到千万粉丝主播 这个90后女孩不一般_新闻频道_中华网 (139)

下記取材記事より抜粋
先日、フォロワー数1,000万人のキャスター蕊希の新刊《愿你迷路到我身旁》のサイン会が彼女の出身地大連にて開催された。サイン会は全国ツアーとなっており、どの場所も盛り上がりを見せている。今回、大人気キャスター蕊希に取材を行うことができた。

ーーーー“私はこの世界で自分の好きな事だけをして生活できる人なんてほんの一握りだってことを知っています。
特に私は実績があったわけでもない普通の女の子だったし、今の私があるのも、ただくじ運がよかっただけなんです。

ーーーーただ、私はずっと「声には力がある」って信じていました。それは良い香りが人々に良い印象を与えるように、私の声にもみんなを癒せる力があるって。少しの間だけでも人々の気持ちが落ち着いて心穏やかな時間になりますようにって思いながら、ラジオを続けていました。


 (143)

新メディアの創設は、誰にでもできることじゃないと実感した|蕊希

从“差等生”到千万粉丝主播 这个90后女孩不一般_新闻频道_中华网 (142)

下記取材記事より抜粋
ーーーー私たちのような“90后”、“00后”(90年または2000年以降に生まれの若者)からすると、網紅(ワンホンと呼ばれる中国人ネットインフルエンサー)という名詞にとても強い憧れがあります。この言葉を聞くとまず名声と富を連想しますし、会社に通勤したり、毎日朝9時から夕方5時まで誰かと顔を合わせる必要だってない。そんなイメージでした。

ーーーーただ実際に自分がメディアを創設するとなると、確かにある程度の素質と、自身の継続する力がとても大切だと感じました。また、人より優れた表現力やコミュニケーション能力を学ぶ必要もありました。
ただ、10代の頃から読み書きが得意だったことを母が見抜き、たくさんの発表コンクールに参加していたので、私にとって表現することは得意分野の一つであり、人より優れた素質だったと思います。

ーーーー確かに様々な苦労はありましたが、私はこの仕事が本当に好きで楽しくて情熱をもっているので疲れを感じたことはありません。創設してから数年経ちましたが、まさか自分のチャンネルを持ち、書籍まで出版できるなんで夢にも思っていませんでした。これからも、私の言葉をたくさんの人に届けていきたいと思っています。

販売事例

 (146)

今回ご紹介するのは、蕊希が自身のアカウントで実際に商品の紹介・販売を行ったKOLマーケティングの事例です。

口コミが非常に重要視されている中国において、KOLの活用は非常に有効な手段となります。認知度の無い商品がKOLマーケティングによって一瞬にして有名商品になる可能性もあります。

事例①-ミルボン ディーセス リンケージ ミュー


記事名:【" 怎么可以忘记,我们也曾呼吸相闻 " 】
 (136)


投稿日:2018/6/24  
リンク:https://mp.weixin.qq.com/s/jgu-jgG-1fQUXQGSgBASuw
 (150)


紹介商品:ミルボン ディーセス リンケージ ミュー

カテゴリ: ヘアケア

投稿後3日間の実績数字
記事の閲覧数 76,234件
商品の販売額 約6,300,000円

事例②-ボタニスト ボタニカルリフレッシュシャンプー


記事名:【蕊希私物集 | 就这样用限定香气,轻易俘获男神的心。】
 (137)


投稿日:2018/9/1  
リンク:https://mp.weixin.qq.com/s/nRoSbRPYumYwEg9MVogCcQ

紹介商品:ボタニスト ボタニカルリフレッシュシャンプー
 (152)


カテゴリ:シャンプー

投稿後3日間の実績数字
記事の閲覧数 76,234件
商品の販売額 約1,200,000円

成功要因

蕊希は、フォロワー数1,110万人以上をもつ中国で有名なインフルエンサーです。
他のKOLとは違い、ラジオやインターネットに限らずメディアや書籍出版などのオフライン発信でも影響力を持ち、いわゆる文化人や業界人とも言われる専門家的な性質が強いKOLです。

実際に彼女のファンたちは有名人だからただフォローしているというよりは、彼女の投稿するコンテンツそのものが専門的だったり、文章が面白いことを理由に支持しているようです。そしてやはり、彼女が今も変わらずラジオ放送を続けていることがフォロワーが離れていかない大きな要因となっています。

すでに認知度が高く影響力のある彼女は、KOLマーケティングにおいて爆発的な拡散力が期待できます。

-----------KOLの紹介記事はここまで--------------


如何でしたでしょうか?

「蕊希」の公式アカウントと連動した商品販売の専用ショップは、『WeStock』が独占契約で運営を行っています。

WeStock は、広告費不要で2億人にリーチできる中国KOLのECショップネットワークです。

※下記は【WeStock】の紹介ページへのリンクです。詳細は下記からご確認ください。
https://www.westock.jp/

化粧品・日用品・健康食品のメーカー様を中心に3,000ブランド以上の販売実績があり、200名以上の著名KOLのネットショップ内に商品の売り場を確保し、中国向け越境ECのマーケティングを全面的に支援しています。

ご質問やご相談、お問い合わせ等ございましたら、以下に必要事項をご入力のうえ、「送信」ボタンを押してください。 「WeStock」の紹介資料も、送信後に自動メールにてご送付させて頂いています。
お問い合わせ・資料請求はコチラから
入力内容を送信

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【KOL紹介】フォロワー数90万人以上!中国人向けに日本情報を発信する人気メディア「東京新青年」

【KOL紹介】フォロワー数90万人以上!中国人向けに日本情報を発信する人気メディア「東京新青年」

WeStockがショップ運営で独占契約するKOLの紹介。中国の人気KOL(インフルエンサー)「東京新青年」の人物像やプロモーション事例についてご紹介します。
【KOL紹介】フォロワー数150万人以上!テレビ番組で大人気の辛口美容系ブロガーのKOL「小腻腻」

【KOL紹介】フォロワー数150万人以上!テレビ番組で大人気の辛口美容系ブロガーのKOL「小腻腻」

WeStockがショップ運営で独占契約するKOLの紹介。中国の人気KOL(インフルエンサー)「小腻腻」の人物像やプロモーション事例についてご紹介します。
【KOL紹介】フォロワー数380万人以上! 微博で最も影響力のあるアカウントTOP3「买买菌」

【KOL紹介】フォロワー数380万人以上! 微博で最も影響力のあるアカウントTOP3「买买菌」

WeStockがショップ運営で独占契約するKOLの紹介。中国の人気KOL(インフルエンサー)「买买菌」の人物像やプロモーション事例についてご紹介します。
【KOL紹介】フォロワー数400万人以上!中国で圧倒的な人気を誇る占星術師のKOL「Alex大叔」

【KOL紹介】フォロワー数400万人以上!中国で圧倒的な人気を誇る占星術師のKOL「Alex大叔」

WeStockがショップ運営で独占契約するKOLの紹介。中国の人気KOL(インフルエンサー)「Alex大叔」の人物像やプロモーション事例についてご紹介します。
【KOL紹介】フォロワー数200万人以上!95後世代へ絶大な影響力を持つKOL「我走路帯風」

【KOL紹介】フォロワー数200万人以上!95後世代へ絶大な影響力を持つKOL「我走路帯風」

WeStockがショップ運営で独占契約するKOLの紹介。中国の人気KOL(インフルエンサー)「我走路帯風」の人物像やプロモーション事例についてご紹介します。

この記事のキーワード

この記事の担当者

WeStock編集部 WeStock編集部